スキンケア中に出るモロモロの正体とは?3つの対策方法を伝授

スキンケアの最中に、消しゴムのカスのようなものが肌からポロポロと出てくるときがあります。

これが、俗にいうモロモロです。

モロモロの正体は、主に化粧品に含まれるカルボマーやジメチコン、メチコンなどのシリコン系成分です。

これらの成分が皮脂中の塩分などに反応して、モロモロになります。

モロモロの対策方法は3つあり、まずスキンケアとの時に擦らないことです。

乳液などを肌に塗り込む際に肌を擦ってしまうと、モロモロが出る原因になりますので丁寧に優しく肌に押し込むようにハンドプレスをします。

次に、スキンケア製品を重ねたりつけ過ぎないことです。

スキンケア製品の重ね塗りやつけ過ぎも、モロモロが出る原因になります。

そしてモロモロ対策3つの方法の最後は、スキンケア後のファンデーションはブラシやスポンジを用いることです。

スキンケア後の下地やファンデーションを手でつけると、摩擦でモロモロがでることがありますのでスポンジやブラシを用いるようにします。

関連記事

  1. <ビタミンC>話題のスキンケア成分の効果と人気の商品BEST3

  2. 神戸編|プロのメイクで大変身!駅チカのメイクサロンおすすめ3店

  3. <ヘパリン>話題のスキンケア成分の効果と人気の商品BEST3

  4. マイクロニードルってどんな効果がある?今さら聞けない美容のキホン

  5. 大阪編|プロのメイクで大変身!駅チカのメイクサロンおすすめ3店

  6. <シカ>話題のスキンケア成分の効果と人気の商品BEST3

  7. 美しいデコルテの特徴とは?簡単にできるケア方法もお教えします

  8. <グリセリン>話題のスキンケア成分の効果と人気の商品BEST3

  9. 【ストック編】スキンケア用品がすっきり片付く収納アイデア3選

NEW

CALENDER

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

RECOMMEND

PAGE TOP